
伊香保温泉 黄金の湯館
青春18きっぷで群馬の旅、最後に源泉かけ流しの温泉に浸かろうと思い、伊香保温泉へ。
正直、日帰りで一番名の知れている?黄金の湯館へ。
電車での旅なので、渋川駅からバスで30分程度、見晴下バス停で下車。バス代交通系カードで片道669円だったと思います。
バス代が結構痛い🤣
15時から300円アップするのですが、とても間に合わず。
これがために会員登録して、ニフティ温泉のチケットを活用。レンタルタオル付きで963円でした。
湯舟は、露天1つ、内湯2つの3つあり。
内湯の一つが、黄金の湯で100%源泉かけ流しです。
黄金はここからきたと思いますが、茶色の湯で熱くなくぬるくなく、ちょうどいいぐらいでした。ちょっと、ぬるっと感があったような。。
3つの湯舟を順繰りに回ってそこそこ?長風呂。
しめはサウナで。天然温泉でサウナ付きならこの値段わかる気もします。
内部の写真はいつものようにホームページから
成分表は忘れず?に写真を撮りました。
私の持病の慢性皮膚炎にも効くようです。効果は?一回じゃわからんです🤣
経営してるは、大手温泉チェーンの伊東園ホテルズ。もしかして、伊東園の伊東は、静岡の伊東市からか?と思い調べたら、やはり伊東市の温泉旅館が起源のようです。
時間があまりなく今回はばたつきましたが、次回は一日とって伊香保温泉を楽しみたいと思います。
まあ、伊香保温泉は結構行きやすいところにあるので、群馬の観光したついでに寄るケースも多いような気もします。。
正直、日帰りで一番名の知れている?黄金の湯館へ。
電車での旅なので、渋川駅からバスで30分程度、見晴下バス停で下車。バス代交通系カードで片道669円だったと思います。
バス代が結構痛い🤣
15時から300円アップするのですが、とても間に合わず。
これがために会員登録して、ニフティ温泉のチケットを活用。レンタルタオル付きで963円でした。
湯舟は、露天1つ、内湯2つの3つあり。
内湯の一つが、黄金の湯で100%源泉かけ流しです。
黄金はここからきたと思いますが、茶色の湯で熱くなくぬるくなく、ちょうどいいぐらいでした。ちょっと、ぬるっと感があったような。。
3つの湯舟を順繰りに回ってそこそこ?長風呂。
しめはサウナで。天然温泉でサウナ付きならこの値段わかる気もします。
内部の写真はいつものようにホームページから

成分表は忘れず?に写真を撮りました。
私の持病の慢性皮膚炎にも効くようです。効果は?一回じゃわからんです🤣

経営してるは、大手温泉チェーンの伊東園ホテルズ。もしかして、伊東園の伊東は、静岡の伊東市からか?と思い調べたら、やはり伊東市の温泉旅館が起源のようです。
時間があまりなく今回はばたつきましたが、次回は一日とって伊香保温泉を楽しみたいと思います。
まあ、伊香保温泉は結構行きやすいところにあるので、群馬の観光したついでに寄るケースも多いような気もします。。
にほんブログ村に参加してます。評価頂けるならいいねがわりにクリックをお願いします。

にほんブログ村
コメント